削除できないパターンは、いくつかあります。
当てはまるパターンの解決方法を確認してください。
「定期商品自体をなくしたい」「定期便をやめたい」場合
商品の数を「0個」にすることができないため、『解約』の手続きが必要です。
「エラー表示がなく、削除ができない」場合
エラー表示が出ない場合は、操作しているデバイスにデータが残っていることが考えられます。
以下方法をお試しの上、再度お手続きを行っていただけますよう、お願い申し上げます。
①キャッシュをクリアにする
パソコンの場合
スマホの場合
②OSを最新に更新する
③再起動する
①~③を行った後、再度、商品の削除手続きをお試しください。
「それでも削除ができない」という場合は、恐れ入りますが、お問い合わせフォームより、「削除したい商品の名称」をお書き添えの上、サポート係にお申し付けください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
「定期受注内に定期商品が2つ以上ありません」というエラーが出る場合
「定期商品が1つしかない」ため、商品の削除はできません。
- 定期を停止したい場合は、『解約』の手続きが必要です。
- ほかの商品に変更したい場合は、先に必要な商品を『定期商品を追加』してから、『不要な商品の削除』を行ってください。